TOTAL
9.5
EFイングリッシュライブの総合評価
10
講師の質
9
教材の質
10
レッスンの質
8
レッスン受講料金
EFイングリッシュライブは実績50年を誇るオンライン英会話業界の名門といったサービスです。受講生は本当にレベルが様々で、中学以来の英語学習といった比較的初学者の人から、ビジネス英語を本格的に学びたいという上級者の人まで受講しています。講師は全員がネイティブなのにも関わらず、月40回近いレッスンを受講できて、料金は驚異の8,100円。つまり神です。英語を話せるようになりたいすべての人が通うべきオンライン英会話だと言えるでしょう。
EFイングリッシュライブはネイティブ講師在籍で24時間レッスン対応
結論から言うと、EFイングリッシュライブのサービスの質はかなり高いです。EFイングリッシュライブの最大の特徴は「全講師ネイティブ」かつ「24時間受講可能」であることです。
月額8,100円と聞くと高いように感じるかもしれませんが、「受け放題」のオンライン英会話をこの値段で提供しているサービスは他にありません。分かりやすくするために業界最大手の「DMM英会話」と比較してみると、DMM英会話で毎日1回ネイティブのレッスンを受けると月額15,800円になります。
自分の好きな時間に本格的なネイティブのレッスンが受けられるだけで、レッスン内容を抜きにしてもかなりお得であることが分かります。したがってとにかく数を話して経験を積み、本気で英語の力をつけたい方にはもってこいのプランだと言えますね。

8,100円なら、1日あたり270円で受講できるので、どう考えても格安だと思いませんか。ジュース2本分ですよ。
ではここからはもう少しレッスンの中身に切りこんでみましょう。
EFイングリッシュライブのサービスクオリティ
先ほどEFイングリッシュライブは質が高いと言いましたが、どこが優れているのでしょうか?
オンライン英会話では以下の3項目が重視されます。
- 講師の質
- 受講できる時間
- 受講できるコース
順番に確認していきましょう。
ネイティブ講師が3,000人以上在籍
EFイングリッシュライブでは資格と経験を持ったネイティブが講師として3,000人在籍しています。
また、EFイングリッシュライブの講師採用は厳しく、厳選された講師陣を揃えていることも特徴です。
具体的には、以下のような採用基準が設けられています。
- 実習を受け、英語を教えることに熱意のある講師
- ネイティブ、もしくは英語を第一言語として話すバイリンガル
- 大卒者で英語教授の資格のTEFLやTKTと呼ばれる資格を保有している講師
ネイティブであることに加え、英語を“教えること”に関してもプロを揃えていることが分かります。控えめにいって隙がない。
ちなみに、講師の国籍はイギリスや東南アジア、北欧など様々ですので、その土地ごとの人柄の違いを楽しむこともできると思います。
オンライン英会話では東南アジアの講師だけを集めている場合をよく見かけますが、EFイングリッシュライブは英語圏の講師も在籍している点もポイントになると思います。「講師の質」の点では期待できると言っていいでしょう。

講師の在籍する国独自のスラングも学べるので、通常の英会話以上に楽しく英語を学べますよ!
レッスンは24時間体制で受講可能
レッスンは24時間、自分の好きな時間に受講することができます。出社前の時間や帰宅後ひと段落ついた時間など自分のできるタイミングで勉強を進められるのは大きいですね。
英語の上達ポイントとして「続けること」が挙げられますが、EFイングリッシュライブであれば毎日無理なく学習を進めることができます。
そのためビジネスマンはもちろん、育児をする主婦や学生にも使いやすい仕組みになっています。
日常英会話からビジネス英語・各種試験対策まで幅広く対応したレッスン
EFイングリッシュライブでは予約時にどんなレッスンをしたいか選ぶことができます。例えばテキストのどのパートをやりたい、4技能のうち「話す」に特化したレッスンをしてほしい、フリートークをしたいなど様々な要望を受けつけてくれます。
それに伴い、入会するとフリーで使える教材もかなり多くなっています。
利用できる教材の一部は以下のとおりです。
- 初めてのレッスン
- 英検®二次試験対策
- TOEIC®L&R TEST 600点対策
- TOEIC®L&R TEST 800点対策
- 文法
- ENGLISH FOR EVERYONE
- トピックトーク
- スピーキング
- 実践発音
- イギリス英語発音
- ビジネス英会話
- デイリーニュース
- 実践!仕事の英語
- ニュース
- 都道府県教材
- 異文化コミュニケーション
- ゲームで英会話
- フリートーク
- カウンセリング

これら全部が無料で提供されているって、どう考えもやばすぎじゃないでしょうか。
様々なジャンル・レベル教材から好きなものを選び、レッスンを受けることができます。
教材を見てもらうと分かりますが、「日常英語」「ビジネス英語」そして「TOEIC・英検などの試験対策」まで充実したラインナップになっています。
様々なシーンに対応したレッスンが用意されているので、旅行に向けて英会話の練習をしたい方もビジネスで英語を使ってバリバリ交渉したい方も満足できます。
日本人スタッフによるクリティカルサポートも付いているので安心
さらに、EFイングリッシュライブではトラブルが起こった際に、24時間電話かメールでサポートを受けることができます。日本人スタッフが日本語で誘導してくれますので、オンライン学習に慣れていない方へのサポートもばっちりですね。
専属スタッフという形ではなく、あくまでもシステム上分からないことを聞けるスタッフですので、学習状況などについてアドバイスをもらうことはできません。
ただ、不具合が起きてせっかく予約したレッスンを受けられないということは回避できるので、安心してレッスンを受けられます。
他のオンライン英会話にはないグループレッスンを受講できる魅力
最後に、EFイングリッシュライブ最大の特徴とも言える「グループレッスン」について紹介します。EFイングリッシュライブでは入会すると月30回グループレッスンを受けることができます。
とにかくアウトプットして英語を身につけたい方には嬉しい特典です。予習ができないため、ぶっつけ本番で自分の意見をどんどん話すことになります。
はっきり言ってかなり難しいですが、中級~上級者にはやりごたえのあるレッスンだと思います。
しかも、グループ内の仲間に「あいつには負けたくねえ精神」も働くので、モチベーションアップにも繋がるかなと。
また、時間帯によっては日本と半日近く時差があるような国の生徒とも関わるので、まるで留学している雰囲気を味わうことができます。

速い英会話についていくためには、英語をそのまま英語で判断できる脳が必要です。これは訓練によって身に付けるしかないんですよね。つまり、EFイングリッシュライブのレッスンは「かなり実践より」で作られているということです。美味しい。
思ったことをすぐに英語にして話す、会社や学校のディベートでそのまま使える実力がつくのも大きな魅力ですね。
EFイングリッシュライブのおすすめコース&プラン
EFイングリッシュライブでは1つの料金プランで日常英語からビジネス英語、テスト対策といった全てのコースを選ぶことができます。どのコースも着実に目標が達成できるようなレベル設定・内容になっているので、自分の学習目的に合ったコースを選ぶのがベストです。
その中でも、とくにEFイングリッシュライブラでおすすめできるのが「ビジネス英会話コース」、「職業別英語コース」の2つです。EFイングリッシュライブの強みはビジネス系英語にあると考えています。
他の英会話サービスではビジネス系英会話は別料金のところもありますが、EFイングリッシュライブでは同じ値段で選ぶことができます。

ビジネス英語は「Bizmates」が最強だったりしますが、月額料金は11,000円なので、EFイングリッシュライブより高いです。なので、お財布的に厳しい人はEFイングリッシュライブが最高かなと。
また「職業別英語コース」では医療・法律・保険・情報など全17業種の職業別英語コースを選ぶことができます。
一般的なビジネス英語学習ではビジネスで汎用性の高い言い回しを学んで、それから専門用語を覚えていくという流れになると思いますが、このコースでは職業別に実用性の高い英語を最短で学ぶことができます。
専門性の高い英語を学ぶことができるのは、ビジネスマンにとって大きなメリットとなるのではないでしょうか。
余談ですが、アカデミック英語も用意されているので、大学留学や大学院留学を考えている方にもおすすめです。ビジネスマンだけでなく、大学生、大学院生も学びのあるコースですね。
このように文理・職業問わず専門用語を使いながら英語のスキルを鍛えることが可能です。
EFイングリッシュライブの口コミ&体験談
オンライン英会話
— いぬさん@英語勉強中 (@iBostoNu) August 9, 2020
EF English Liveお試し中。
超初心者からはじめたわたしには、
アプリで習ったことをマンツーマンレッスンで練習できるスタイルがやりやすい。アプリも話すトレーニングもあるので、とても楽しい。#EFEnglishLive#オンライン英会話
EFイングリッシュライブは、他の国の方も一緒に受けるグループレッスンがあるから、刺激になる🙆
— Anna✈🌍海外ノマド in スイス (@lovequeserasera) May 18, 2020
挙手制もあって、授業みたい✨ https://t.co/yjRDCh5adk
今オンライン英会話のEFイングリッシュライブしてんねんけど、なぜかマイクが作動せえへんねん、、、
— エイジ🌎リゾバイター🏝元陸自🇯🇵が再び世界に羽ばたくまでの物語🔥 (@eijiman0929) May 19, 2020
勉強がはかどらん、、、ZOOMやSkypeは問題なく出来るのになんでやねん、、、 #efイングリッシュライブ pic.twitter.com/AzlHfBat9M
Bizmatesともう一個迷ってたのがEFイングリッシュライブなんだけど、あそこはペーパーテスト的なのでレベルが割りふられるんだよね。
— ちぇる (@chell_study) June 24, 2020
私はスピーキングの能力とペーパーテストの能力が尋常でなく乖離してるので正直しんどかった。今レベル1やぞっていうね。日本人ってわりとそういう人多そう。
口コミを見ると、やはりEFイングリッシュライブの強みである「グループ英会話」が楽しい、モチベーションになるという意見が多かったです。
マイナス意見を見るとEFイングリッシュライブ独自の英会話ツールを使うため、パソコン機器に慣れていない方は手間取る可能性がありそうです。まあこのあたりは一回使えば慣れるので問題ないですね。
またビジネス英会話に力を入れていることからも分かるように、中級~上級者に向けたサービスが充実しているようです。基本の英単語、英文法からしっかりやりたい方には向かない可能性があります。
EFイングリッシュライブがおすすめの人の特徴
- 自分で学習を続けられる人
- ネイティブの英語に触れたい人
- どんどん会話を体験して実践で力をつけたい人
- ビジネスで使える英語を身につけたい人
- 様々な国の人とグループレッスンを楽しみたい人
ネイティブのレッスンをどんどん受けたいという向上心のある人には価格以上の価値が約束できます。
EFイングリッシュライブを無料体験してみよう
ここまで色々説明してきましたが、気になる方はまずは自分でやってみるのが早いと思います。EFイングリッシュライブでは本登録と同じコンテンツを1週間無料で体験することができます。
実際にやってみて自分のレベル・ライフスタイルに合った学習ができるか考えてみるのがいいでしょう。

下記の記事で、おすすめのオンライン英会話を比較しています。気になる人はぜひ参考にしてください!
参考:【最新】厳選したオンライン英会話15社をあなたに合わせて徹底比較
